環境への取組み

ご家庭でできるエコライフ!

■冷暖房・電気器具

エアコン

夏の設定温度を26~28℃に、冬の設定温度を20℃までにする。
設定温度を1℃変えることにより、消費電力は10%も変わってきます。空気(冷気、暖気)の循環にも気を配って部屋全体で考えましょう。扇風機・天井ファン・サーキュレーターなどを使用すると、効率的に部屋全体を快適な環境にすることができます。
夏はすだれで日光を遮り、冬はカーテンで保温効果を高めて冷暖房時間を短縮。
夏場は直射日光を部屋に入れるのと入れないのとでは、部屋の温度がまったく違います。すだれやよしずを利用して工夫しましょう。冬場では暖房器具で暖めた空気を外気により冷めた窓等で冷やすことのないようにカーテンや窓用フィルム等を使用して保温効果を高めましょう。
フィルターを月に1~2回清掃する。
フィルターにゴミやほこりが詰まっていると、運転効率が悪くなり電力消費は多くなります。けっこう見落としやすい箇所ですので、カレンダーに印を付けておくなどの工夫をして定期的にチェックしましょう。

電気カーペット

団らん場所の広さに合わせたサイズを選ぶ。
電気カーペットを使用する時は人の居る(座っている)場所以外を無意味に暖めることの無いように暖める場所を選びましょう。また、購入時には生活にあったサイズのものを選びましょう。
設定温度を『中』程度にする。
なるべく設定温度を『高』程度から『中』程度にしましょう。電力消費量に大きな違いが出ます。衣服等に工夫をしてみることも大事です。

こたつ

上掛け布団と敷布団を併せて使う。
上下を併せて使用することで、保温性が高まります。また、こたつから出る時も布団を上げたままではなく、しっかりと閉じて温まった分を逃さないようにしましょう。
設定温度を『中』程度にする。
少し我慢して設定温度を『中』にしておく。そうすることで、電力消費量は20~30%減らすことができます。

ファンヒーター

設定温度を20℃にする。
設定温度を20℃にしておくようにしましょう。ファンヒーターなどは、設定温度になるまで動き続けますので、できるだけ設定温度は低めにしましょう。
つけっぱなしを止める。
人が居ない部屋では、その都度スイッチを消すようにしましょう。

照明

白熱電球からLED電球に付け替え
白熱電球からLED電球に取り替えるだけで、消費電力を約1/6以下に抑えることができ、寿命も約40倍程度長くなります。
LED電球は色のタイプも複数ございますので、お部屋の雰囲気を損なうこともありません。
人のいない部屋の照明を消す。
照明 部屋から出る時は必ず消すようにしましょう。『すぐに戻るから』はやめて、『部屋に入る時つける、出る時消す』ということを習慣づけるようにしましょう。

テレビ

見ていない時は消す。
人が見ていない時は必ず消すようにしましょう。無駄な電気を使わないようにしましょう。
音量を不必要に大きくしない。
音量を大きくするにつれて、電力消費も多くなります。必要以上に音量を上げるのはできるだけやめましょう。
画面が明るすぎないようにする。
画面を明るくすればするほど、電力消費も多くなります。必要以上に明るくするのはやめましょう。明るすぎるのは、目にも良いことだとは言えません。また、画面のホコリを掃除することにより、明るくしすぎることを防げます。
外出時や夜間等は、主電源を切る。
照明 完全に見ない時や使用しない時は主電源を切るようにしましょう。電化製品は待機電力と言って、テレビがONになっていなくても、主電源が入っていると電力を消費しています。

掃除

部屋を片付けてから掃除機をかける。
掃除機をかけながら部屋の掃除をすると、ついつい掃除機を動かしながら他の作業にうつってしまいます。そうなると、知らず知らずのうちに電力を消費しているのです。掃除機はスイッチの入り切りの時に最も消費電力がかかります。部屋を片付けてから掃除機をかけることにより、消費電力も減らせます。
掃除機のフィルターの掃除、ゴミパックの取替えをこまめに実施する。
フィルターが汚れたままだと、吸引力が落ちてしまって、ゴミを吸うのにも時間がかかってきます。よって電力消費が多くなります。こまめにチェックするようにしましょう。

PAGE TOP